• "子どもたち"(/)
ツイート シェア
  1. 足立区議会 2022-12-08
    令和 4年12月 8日議会運営委員会-12月08日-01号


    取得元: 足立区議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-16
    令和 4年12月 8日議会運営委員会-12月08日-01号令和 4年12月 8日議会運営委員会       午前10時10分開会新井ひでお 委員長  おはようございます。これから、議会運営委員会開会いたします。 ○新井ひでお 委員長  記録署名員くじらい委員、くぼた委員にお願いいたします。 ○新井ひでお 委員長  それでは、議題に入ります。  提出案件追加)についてを議題といたします。 ◎総務部長 私からは、第4回足立議会定例会提出予定案件を御説明いたします。  整理番号1番、令和4年度足立一般会計補正予算(第8号)でございます。 ○工藤哲也 議長  本日の本会議において、令和4年度足立一般会計補正予算(第7号)が可決された場合、議案1件について、日程追加を諮り、提案理由説明の後、提出予定案件整理番号1について所管総務委員会付託をいたします。  その後、本会議を一旦、休憩し、総務委員会開会して審査を行います。委員会終了後、本会議を再開して議決をいたします。 ○新井ひでお 委員長  御了承願います。
    新井ひでお 委員長  次に、補正予算概要についてを議題とします。 ◎政策経営部長 それでは、補正予算概要について御説明をさせていただきます。  資料の2ページを御覧ください、令和4年度各会計別補正予算(案)概要でございます。一般会計第8号補正で10億3,300万円の増額となっております。他の特別会計補正はございません。  3ページを御覧ください、歳入予算款別表となっております。19番繰入金で10億3,300万円の増額となっております。  6ページが歳出の概要となっております。  6ページの産業経済費です。10億3,300万円の増額です。これは1番の商店街活動支援事業におけるマル祝キャッシュレス還元祭de90周年事業が好評により予算額を超過する見込みであるため、追加補正予算を計上させていただくものでございます。  続きまして、7ページが特定目的基金の積立状況ございます。⑯が今回、8号補正取崩後の基金残高となっております。 ○新井ひでお 委員長  続いて、議事日程(第4号)についてを議題といたします。 ◎区議会事務局長 8ページを御覧いただきたいと思います。令和4年第4回足立議会定例会議事日程第4号の案を説明いたします。  令和4年12月8日、本日の午後1時開議分でございます。  開会後、日程第1を単独議題とし、令和4年度足立一般会計補正予算総務委員会付託分を30番ぬかが和子議員反対討論の後、起立採決により議決していただきます。反対は共産党と土屋のりこ議員です。  次に、日程第2から第5までを一括議題とし、議案4件、総務委員会付託分簡易採決により議決していただきます。以降は想定により説明をさせていただきます。  先ほどの第104号議案令和4年度足立一般会計補正予算(第7号)が可決された場合、議事都合により本会議を暫時休憩し、追加提出議案1件を席上に配付させていただきます。休憩時間2分程度を予定しておりますのでそのまま議場でお待ちいただくようお願いをいたします。  配付終了後、本会議を再開し、事務局長朗読の諸報告を受けていただき、追加提出議案1件について日程追加を諮り、追加日程第1としていただきます。追加日程第1を単独議題とし、議案1件を提案理由説明の後、提出予定案件令和4年度足立一般会計補正予算(第8号)について所管総務委員会付託させていただきます。付託後、議事都合により本会議を暫時休憩し、休憩中に総務委員会を第3委員会開会し、付託された議案について審査していただきます。総務委員会終了後、本会議を再開して議決していただきます。 ○新井ひでお 委員長  御了承願います。 ○新井ひでお 委員長  次回の議会運営委員会招集日は、12月20日火曜日午前10時といたしますのでよろしくお願いいたします。  執行機関の方の退席を認めます。       [執行機関一部退席] ○新井ひでお 委員長  陳情審査に入ります。  2受理番号20 すべての人が個人として尊重される社会の実現に向けた、男女共同参画ダイバーシティ教育推進を求める陳情議題とします。  前回は継続であります。  質疑に入ります。何かございますか。 ◆ぬかが和子 委員  ちょうど今、人権週間ということで、このダイバーシティ教育や、それからLGBTの関係でこの人権週間の中でどういうことをやっているのか、今やっていることを是非教えていただきたいですが。 ◎教育指導課長 人権週間につきましては、まず各学校では様々なテーマはありますけれども、人権に関わることであったりとか、そういうことを例えば児童会生徒会子どもたちが話し合いながら、自分たち学校でどのようにこれを普及していこうか、みんなに伝えていこうかという運動をそれぞれの学校でやっております。  教育指導課としましては、この週間を捉えて今通知をつくりまして、いま一度、LGBTガイドラインマニュアル、性の多様性に関する困りごと対応マニュアルを更に学校配付をして、通知でもってこの内容についてしっかり教員でもう一回共通理解しましょうということで今発出をしているところです。 ◎多様性社会推進課長 人権週間は10日で終了してしまうんですけれども、11日に、LGBTの講座をオンラインで予定しております。 ◆ぬかが和子 委員  今、多様性社会推進課長がお答えになったとおり、もう10日で、あと2日ぐらいで終わってしまうんですけれども、この陳情でも言っているダイバーシティ教育という点では、LGBTも含めてですけれども、やはりこの表題にある、「すべての人が個人として尊重される社会」ということで、そういう感覚できちんと子どもたちが、非常に議論がしっかりできたり、それからそういう啓発を強められるように是非していただきたいと思っているんですが、教育の方はどうでしょうか。 ◎教育指導課長 おっしゃるとおりでございまして、今回うちの方で、先ほど申しました通知もそうなんですけれども、来週行います校長会でもしっかりそのことを伝えながら、いま一度、例えば、宿泊だったりとか、プールだったりというのがもう終わった時期であるんですけれども、来年度に向けてしっかり学校の中でテーマとして持っていくようにという話はしようと考えております。 ◆ぬかが和子 委員  私なんかもLGBTもそうだけれどもそれ以外も含めて、社会の中で常識であることが学校では通らなかったり、人権感覚的には問題がある事象とか、そういうことが足立区ということではなくても事件になっていますよね、そういう目で、学校を管理する方々、経営する方々も含めて、ここで言う「すべての人が個人として尊重される」と、そういう立場で今の学校の在り方、言動はどうなんだろうかということをしっかり見ていっていただきたいと、そういう点でチェックもしながら議論をしていっていただきたいということを要望しまして質疑を終わります。 ○新井ひでお 委員長  そのほかございますか。       [「なし」と呼ぶ者あり] ○新井ひでお 委員長  各会派の意見を求めます。 ◆鹿浜昭 委員  継続でお願いします。 ◆岡安たかし 委員  全ての人が個人として尊重されるというのは本当に様々な分野にわたる話でして、広く議論していく必要があるなと思っておりますので、継続でお願いいたします。 ◆ぬかが和子 委員  前回同様、採択で。 ◆鈴木あきら 委員  継続でお願いします。 ◆長谷川たかこ 委員  採択。 ○新井ひでお 委員長  採決いたします。  本件継続審査とすべきことに賛成の方の挙手を求めます。       [賛成者挙手] ○新井ひでお 委員長  挙手多数であります。よって、本件継続審査にすべきものと決しました。 ○新井ひでお 委員長  その他何かありますか。       [「なし」と呼ぶ者あり] ○新井ひでお 委員長  ないようですので、以上で本日の議会運営委員会閉会いたします。       午前10時18分閉会...